精神の安定と方法
2015-09-01
人生に不安と色々な葛藤は付き物です。100%自分の希望通り行く人は先ずありません。野球のバッターだって3割も打てたら強打者と言われます。逆に言えば7割は思う通り行っていないのです。何処かで何らかの折り合いをつけなければ、精神が持ちません。
しかしながら、解っていても折り合いを着け難い場合もあるでしょう。又は不安がこびりついて、付きまとう時もあります。(前提として病的な状態を除きます)
その様な時に以下に紹介する 軟酥の法 を試しては如何でしょうか。
実践ではユーチューブを活用して下さい。
色々なバージョンが有りますが、nanso no so.mpg がお勧めです。
*軟酥**(**なんそ**)**の法*
- 臨済宗の僧・白隠禅師は1685年徳川五代将軍綱吉の世に沼津市・原で生まれました。
- 猛烈な禅修行を始めましたが、いわゆる「禅病」にかかりました。
- 頭はのぼせ上り、両腕両脚が氷雪のように冷えて、心は疲れ切って、夜も眠ることができず、幻覚を生ずるようになりました。
- 山中に棲む白幽という仙人から、養生と病気の予防についての秘法を教えられ、やっと克服することができました。
- その体験を73歳のときに執筆したのが『夜船閑話(やせんかんわ』です。
- 白隠禅師の唱えた健康法は仰臥禅(寝禅)で、多くの人の関心をとらえるようになりました。
- ここに述べる内観法、軟酥の法による養生の健康法は、禅の基本的な考え=頭寒足熱(下腹部から下肢および足の裏まで温かくし、気持良くする観想法)が一貫して流れています。
- 内観法は呼吸器病、神経症、不眠に特によい方法です。頭痛でいえば「慢性緊張型頭痛」の治療にむいています。
←「病気の発病と環境要素」前の記事へ 次の記事へ「脳卒中後の鬱病(PSD)」→